Sign On

思いついたときに適当なことを書いてます。未来の自分に残す、日々の記録のような使い方なので流し読みでお願いします。

#089 超えていく

試合から何日か経って、ようやく気持ちが落ち着いてきました。
荒れてるだろうと思って、しばらく2ちゃんは見てなかったけど、久しぶりに見たらすごい良いレスを見つけた。

        • -

516 :他:2011/12/05(月) 12:46:23.91 ID:9U0uJjJU0
昇格争いも出来てないチームのサポや、昇格して幸せいっぱいの癖に他を煽る心の貧しいサポなんかで荒れまくっていたようだけど。スレもやっと落ち着いたようですね。
今年の徳さんは形に見えるものを逃したけど、目に見えないたくさんの財産を手に入れたんだと思います。こういう種類の悔しさと最下位の悔しさとでは、学べることの質が全く違うでしょう。今回のことが目に見えない大きな財産となって、クラブもサポーターも階段を上がって行くんだと思います。
指先ひとつ届かなかった差は、メンタルの差なんでしょう。選手が必死に必死に頑張っているその先のメンタルを作るのはきっとサポーターです。
次のチャンスでは目に見える形あるものを絶対に手に入れられるよう祈っています。

        • -

ほんと、まさにこの通りかなと思いました。


今回徳島は「経験」を得た。札幌と鳥栖だけでなく、山形や仙台や京都や福岡も甲府もギリギリの所で昇格を逃したり、どん底を味わったりしながら、その経験を積み上げてJ1へ行った。僕たちに足りなかったその部分は今年経験した。なので、これを経てもっともっと強くならないといけない。
それはチームだけでなく、クラブやサポーターも強くならないといけない。観客動員を増やし、声を出すサポーターも増やさないといけないし、立って応援する人も増えて欲しい。旗を振る人、タオマフやゲーフラを掲げる人がいっぱいで埋まるゴール裏にしたい。
メインスタンドやバックスタンドでは老若男女問わず、ゴールのときには隣の見知らぬ人とハイタッチをするような風景が見たい。

札幌の最終戦、FC東京との札幌ドームは、徳島が目指すまさにそれだったように思う。その差が出たのかもしれません。
ただ、アウェイ岡山の雰囲気は札幌ドームに少し近づけたような気がする。あの雰囲気をポカスタでもどこでも出せるようにしたい。そのために自分がやるべきことは何なのかを明確にし、来シーズンに向けて進んで行きたいと思います。


岡山から帰ってきた夜、レプユニで秋田町をウロウロしていたら「ヴォルティスどうなったん?」って多くの人に声を掛けられた。間違いなく暗黒時代から比べると関心を示す人が増えている。この、腰が少し浮きはじめた人たちを掴んでいきたい。


何回もいろんなとこで話したり書いたけど、美濃部監督はじめ、選手のみなさんには感謝しています。返しきれないほどの感動をもらいました。

本当に本当にありがとうございます!



おれも強くなります。もう泣きません(笑)。